第十七回 氏家雛めぐり
氏家雛めぐりは開催しております。
※一部イベントを除く
新型コロナウイルス感染症に伴う重要なお知らせ
栃木県内でも新型コロナウイルス感染症に伴うイベントの中止や延期が相次いでおりますが、氏家雛めぐりにおきましても一部イベントにつきましては下記のとおり、中止・変更といたします。
なお、お飾り処での展示やポイントラリーの実施など、氏家雛めぐりそのものは引き続き開催する予定です。
【駅からハイキング】
2月28日(金)~3月8日(日)まで中止
(2月27日JR発表)
【春の音楽会in瀧澤家住宅】
2月29日(土)民謡と日舞
3月1日(日)津軽三味線
3月7日(土)筝と日舞
全中止
(2月23日16時発表)
【雛めぐり千秋楽inさくらテラス多目的室】
3月8日(日)落合崇史春の音楽会 中止
(2月23日16時発表)
【氏家おひな塾inさくらテラス多目的室】
~3月6日(金)までの全平日 中止
※キット等の販売も行っておりません
(2月23日16時発表)
【雛衣裳無料試着体験 inさくらテラス多目的室】
おひな塾の代わりとして行っていましたが全期間中止となりました
(2月27日9時発表)
【おひな・ふぉとすたじお】
備え付けの着物は着用不可に変更(写真撮影は可)
(2月27日12時発表)
奥州街道沿いの宿場町として栄えた氏家地区には
歴史を感じる雛人形が多く残されており
氏家雛めぐり期間中の駅前は華やかな雰囲気に包まれます。
奥州街道が通る氏家地区はかつて宿場町として栄え、その商家の多さから蔵などで保管された歴史ある雛人形が数多く残っています。
それを活用し雛人形を見て回りながら市民との交流や市街地の活性化を目的として始まったのが、今回で17年目を迎える「氏家雛めぐり」。
JR氏家駅前及びさくら市役所周辺の商店、公共施設や個人宅など、赤いのぼりが目印のお飾り処約70箇所にて、様々な雛人形がお客様をお出迎えします。また地元の主婦たちが1年がかりで作り上げた豪華な吊るし雛も展示され、大変見ごたえありますよ。
さらに雛めぐり初日には【臨時快速 氏家雛めぐり号】が運行されます! 当ページ中の時刻表もぜひご確認ください!
そのほかにも期間中は様々なイベントや体験教室などが盛りだくさん!
みなさまのお越しを心よりお待ちしています!

毎年好評の「氏家雛めぐりポイントラリー」を今年も開催します!
いろいろな場所で楽しいミッションに挑戦して、集めたポイントで素敵な景品をゲットしてくださいね。お友達やご家族、もちろんお一人でもお気軽にご参加ください!
和装でお越しいただくとちょっぴりいいことがあるかも!!!
★参加用紙はさくらテラスまたはeプラザ壱番館で配布しています! 必ず最初にお立ち寄りください★
おみやげショップ
昨年に誕生した新たなお土産ショップ「めぐり屋」では、氏家雛めぐりでしか買えない限定のお土産などがご購入いただけます。雛めぐりのお土産どころとしておなじみの「雛の駅」もさらにバージョンアップ! 休憩所としてもご利用いただけます。
★★★スタッフからのお知らせ★★★
氏家雛めぐりにお越しの際はまず初めに、なるべく、できれば、かならず、ぜったいに氏家駅前の【さくらテラス展示館】に立ち寄ってから、いろいろなお飾り処に繰り出してください!!!!
さくらテラス展示館にはその道17年の【プロの案内人】が常駐しておりますので、おすすめのコースやお飾り処、道中をさらに盛り上げるであろうこと間違いなしの各種イベントのほか、雛めぐり誕生秘話や氏家こぼればなしなど、リクエストに応じてご案内してもらえますよ!!!!!
ちなみに氏家雛めぐりのマスコットキャラクター「黒猫さとーくん」が気ままにご案内するTwitterアカウントはこちら★
★★★スタッフからのお願い★★★
氏家雛めぐりは【徒歩】で街中を散策していただくことを前提とした企画であり、お飾り処の多くは駅前商店街を中心とした半径約1.5キロメートル内にございます。
したがいましてお飾り処を見てまわる電車、バスはございません。離れたお飾り処へはタクシーや自家用車でのご移動をお勧めしております。
イベントの趣旨をご理解のうえご参加くださいますようお願い申し上げます。ご不明な点はお電話にてお問合せください。
★終了しました★ 臨時快速 氏家雛めぐり号【海浜幕張発】※全車指定席
着時刻 発時刻
海浜幕張 8:00
南船橋 8:06 8:07
西船橋 8:14 8:15
東松戸 8:22 8:23
新八柱 8:26 8:26
新松戸 8:30 8:31
南流山 8:33 8:34
南越谷 8:45 8:46
東川口 8:50 8:51
南浦和 8:58 8:59
大宮 9:09 9:10
蓮田 9:18 9:18
久喜 9:27 9:27
古河 9:43 9:44
小山 9:57 9:58
宇都宮 10:24 10:27
氏家 10:42
★終了しました★ 臨時快速 氏家雛めぐり号【氏家発】※全車指定席
着時刻 発時刻
氏家 14:30
宇都宮 14:45 14:46
小山 15:07 15:08
古河 15:20 15:21
久喜 15:36 15:37
蓮田 15:46 15:47
大宮 15:57 15:59
南浦和 16:10 16:10
東川口 16:16 16:17
南越谷 16:21 16:21
南流山 16:34 16:35
新松戸 16:38 16:39
新八柱 16:43 16:43
東松戸 16:46 16:47
西船橋 16:56 16:57
南船橋 17:05 17:06
海浜幕張 17:13
2月8日(土) | 開会式(さくらスクエア) |
---|---|
全期間 | 【中止】JR駅からハイキング(JR氏家駅周辺) ※受付時間は11:00まで |
平日のみ | 【中止】 氏家おひな塾(さくらテラス情報館) |
土日祝のみ | 【中止】 親子で楽しむ無料雛衣装着付 |
2月15日(土)、22日(土) | 投扇興(旧瀧澤家住宅:鐵竹堂) 13:00~15:00 |
2月16日、23日(日) | 貝合わせ(旧瀧澤家住宅:鐵竹堂) 13:30~15:00 |
2月29日(土) | 【中止】 春の音楽会 ~民謡と日本舞踊~ (旧瀧澤家住宅:鐵竹堂) 14:00~15:00 |
3月1日(日) | 【中止】 春の音楽会 ~津軽三味線~ (旧瀧澤家住宅:鐵竹堂) 14:00~15:00 |
3月7日(土) | 【中止】 春の音楽会 ~筝と日本舞踊~ (旧瀧澤家住宅:鐵竹堂) 14:00~15:00 |
3月8日(日) | 【中止】 春の音楽会 ~落合崇史コンサート(さくらテラス情報館・多目的室) 13:30~15:00 ※春の音楽会千秋楽に付き通常より時間が早まります |
開催期間 | 2020年2月8日(土)~2020年3月8日(日) |
---|---|
開催場所 | 氏家駅前の商店街など約70ヶ所 |
営業時間・休業日 | 各店舗ごとに異なります |
SNS | |
ホームページ | |
主催・共催・後援 | 主催:氏家雛めぐり実行委員会 |
問合せ | 028-681-5757(氏家雛めぐり実行委員会事務局) 9:00~17:00 |